原子力都市と海賊

矢部史郎のノート (旧「海賊共産主義へ」)

2019年10月1日火曜日

10月25日、東京のラバンデリアに行きます

›
 拙著『夢みる名古屋』、地道に販促活動を続けていますが、当初の予想に反して評判が良いです。  名古屋駅西サンサロ*サロンで行ったトークイベント『夢みる名古屋、笑えない大阪』も、原口剛さんの人気もあって満員御礼。内容もなかなかよく、三重大学の北川さんが加わってイカした展開になりま...
2019年9月5日木曜日

9月28日名古屋でイベ

›
今月末28日に、神戸大学の原口剛さんを招いて、トークイベントです。  テーマは、大阪のジェントリフィケーションについて。  大阪維新の会が進める「大阪都構想」、IR特区、大阪万博にむけた整備など、大阪の現在の状況を、ざっくりと報告していただきます。  楽しみです。 ...
2019年8月4日日曜日

官民協働の暴力

›
 あいちトリエンナーレの展示物「表現の不自由展・その後」が、異常なやりかたで展示中止措置に至った件について。  芸術表現にたいする今回の政治弾圧は、非常に見えやすい形でその構図を示している。弾圧の主体となるのは大まかに言って三者。 1、河村名古屋市長と菅官...
2019年7月17日水曜日

テレビ番組をみてあーだこーだ言うのはちょっとあれだけど

›
 木村草太という憲法学者がテレビで喋っていた。彼はこれまで改憲問題に反対の立場から発言を続けてきた学者である。自民党がたくらむ緊急事態条項新設の危険性を訴えてきた学者だ。 この番組のなかで、テレビ局の記者がちょっとした質問をする。 記者「このような緊急事態条項のよ...
2019年7月9日火曜日

トークイベントのご案内

›
最新刊『夢みる名古屋』、すでに新聞書評やネットニュース記事も出始めていて、書店での売れ行きもまずまずのスタートです。 で、刊行記念ということで、東京・大阪・名古屋の三都市でトークイベントをやります。 名古屋  『夢みる名古屋 ユートピア空間の形成史』の著者 矢部史郎さ...
2019年5月25日土曜日

新刊の装丁ができました

›
装丁デザインは、宮崎希沙さん。 ガーリーですね。 ちょっとびっくりです。 6月15日、現代書館から発売です。
2019年5月21日火曜日

酒井さんへ

›
 酒井さん、ご無沙汰しています。 昨年の秋にお会いして以来、執筆作業に追われて名古屋にこもっていました。原稿はいまようやく校正作業が終わり、印刷所にわたりました。新刊の帯に推薦文を寄せていただき、ありがとうございます。6月初旬には書店に並ぶ予定です。  さ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

矢部史郎(後期)
春日井市, 愛知県
矢部史郎が文章を書くための (書かせるための)ブログ。
なるべく月刊。
ついでに未収録原稿の保存と 著作の閲覧(たちよみ)。
宿題もやるようにしたい。

研究会の問い合わせ、原稿依頼等は 電話で。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.