原子力都市と海賊
矢部史郎のノート (旧「海賊共産主義へ」)
2012年2月17日金曜日
ガレキを燃やすな
›
静岡県島田市の市長が、震災ガレキを燃やそうとしている。ガレキ焼却に反対する市民が島田市に集結している。 問題にされているのは2点。 1、被災地からガレキを移送すること 2、ガレキを燃やすこと 問題の中心は、震災ガレキを燃やすことだ。ガレキ焼却とは、低レベル放射性廃棄...
2012年2月16日木曜日
まだらめが謝った
›
斑目委員長陳謝“安全指針に瑕疵” 国の原子力安全委員会の班目春樹委員長は、国会に設置された原発事故調査委員会に参考人として出席し、原発の安全対策を示した国の指針について「瑕疵(かし)があったことは、はっきり認めざるをえない。おわびする」と陳謝したうえで、見直しを進める考えを示...
2012年2月13日月曜日
『3・12の思想』(以文社)
›
やっとゲラ校正が終わった。今日いれた。 3月に以文社から発売します。 書名は 『3・12の思想』 。 「3・12」というのは誤植ではなくて、放射能拡散が始まった日付ということで、「3・11ではない、3・12の話をしよう」というコンセプトで話しました。大阪の杉村昌...
2012年1月17日火曜日
国の言う「空間線量」はでたらめです
›
空間線量の計測・評価の方法について、文部科学省に電話で質問をした。 確認したかったのは、外部被曝を評価する際のベータ線のとりあつかいの問題である。 国が定める測定のガイドラインでは、空間線量の測定はシンチレーションサーベイメータで行うこととされている。現実に国・自治体が実施し...
2012年1月12日木曜日
たかが米のために人間を被曝させるな
›
福島県が馬鹿なことを言いだした。まず1月4日の報道。 福島県の一部で収穫されたコメ(玄米)から国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、県は2012年のコメの作付けの際に、カリウム肥料を多く与えるよう農家に、技術指導を行う...
2012年1月1日日曜日
日本紅白歌合戦
›
毎年恒例になっている紅白歌合戦という番組を、久々に観た。 以前からそうだったのかもしれないが、ずいぶんグループが多いなあという印象をもった。グループと言ってもバンドスタイルではなくて、歌って踊る人がたくさん並んでいるという形態。これはなんというのか、ホストクラブやキャバクラ...
2011年12月12日月曜日
がんばれグリーンピース
›
ウクライナ放射線医学研究センターのステパノワ博士の記者会見があった。 会見内容を見てもらえばわかると思うが、こんなやつ呼んでどうすんだグリーンピース。 これ、ウクライナの山下俊一じゃないか。びっくりした。会場もどんびきだよ。 グリーンピース・ジャパンには汚染調査など全般的に...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示